お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
ドラム/パーカッション音源 グルーブの定番!楽曲にグルーヴを生み出すためのあらゆる機能を搭載した「無限のグルーヴ・プロダクション」。
【製品概要】まったく新しいグルーブ・プロダクションツール\"Stylus RMX\"に、別売の拡張音源集\"S.A.G.E. Xpander\"全5タイトルをバンドル!2002年、Stylus(以後Stylus Classic)のリリースでバーチャル・インストゥルメント業界の新しい地平を切り開いたSpectrasonics。その後も、Atmosphere、Trilogyと、サンプルCD-ROMや、シンセサイザーのプログラミングで長年培ってきた圧倒的なサウンドデザイン力により、他の追従を許さないクオリティの製品をリリースしてきたSpectrasonics。そのSpectrasonicsが、2004年再び「プラグイン・インストゥルメント」の概念を新しい次元に導く製品を完成させました。リリースから10年以上を経て、V1.5、V1.7、V1.9とバージョンを重ねる度に機能、ライブラリを拡充し、その柔軟な拡張性からまったく色褪せることのないStylus RMX。ソフトウェアとして異例のロングセラーを続けるこのプラグインは、現在もハリウッドを始めとするサウンドトラック、音楽シーンでそのサウンドを耳にしない日はない、と評されるほどの存在に上りつめました。Stylus RMXは、単なるStylus Classicのアップグレード版ではありません。開発された専用エンジンS.A.G.E.(Spectrasonics Advanced Groove Engine)により、テンポ変更、スライス単位の編集の自由なGroove Control素材を、リアルタイムに組み合わせたり、差し替えたり、スウィープさせるなど、初体験のグルーブ操作を実現する、まったく新しいグルーブ・プロダクション&パフォーマンス・モジュールの登場です。Stylus、Atmosphere、Trilogyでは、サードパーティ製(UVI)エンジンをカスタムメイドしたものを採用していましたが、SpectrasonicsではStylus RMXの開発にあたり、エンジン部分から自社で設計する決断をしました。演奏を止めずに、クリック一つでグルーブを重ねて行けるマルチティンバー設計。リアルタイムに音楽的なカオスをグルーブに導入する「カオス・デザイナー」。「2&4拍目」、「1&3拍目のみ」など音楽的に選択可能なエディットグルーブ。Spectrasonics&ILIO社製Groove Control CD-ROMはもちろん、REXファイルもインポートできる仕様。そんな、S.A.G.E.テクノロジーを使った初めての製品がStylus RMXです。【製品特徴】■Spectrasonicsが新しく開発したS.A.G.E.(Spectrasonics Advanced Groove Engine)テクノロジー・エンジンを採用。■いつでもホストアプリケーションのテンポにシンクした、Groove Control仕様。テンポを遅くした時の音色劣化の少なさは、特筆ものです。■Eric Persingプロデュースのコア・ライブラリーを7.4GB(Stylusの約3倍)も収録。旧Stylusのライブラリーも収録されています。■数千種類のグルーブ、1万種類以上の単音ヒット、キットモジュール、パッチなど、大量のプリセット。■拡張可能!別売の専用ライブラリー「S.A.G.E. Xpander」、Spectrasonics製の Groove Control仕様のAkai CD-ROMと、REXファイルをインポート可能。ReCycle!をお持ちであれば、オリジナルのオーディオ素材をREXファイルにした後でインポートすることもできるので、使用可能な素材は、文字通り「無限」です。■グルーブをカテゴリー別に分けた「スイート」、メインのグルーブ、ハイハットだけ、シンプルなものといったバリエーションを並べた「エレメント」と、大量のグルーブの中から求める音を素早く見つけることができる「ブラウザー」画面など、複数の画面を装備。■お気に入りのグルーブを集めた「スイート」を作成できるFavorites機能付き。スイート内のグルーブ(エレメント)を鍵盤でトリガーする「グルーブ・メニュー」モードを併用すれば、リアルタイム・リミックス・プレイ用のグルーブ集を構築可能。■8パート・マルチティンバー。パートナンバーをクリックして、ブラウザーでグルーブ・エレメント名をクリックするだけで、テンポのシンクしたグルーブを次々とミックス可能。■メーター付きの8チャンネル・ミキサーにより、各パートのボリューム調整、ソロ、ミュート、AUXセンド、アウトプットアサインをアサイン可能(マルチアウト機能は、一部ホスト/プラグインのみ対応)。■スライスを半音単位で並べて演奏するモード以外に、「スイート」内のグルーブ(エレメント)を各鍵盤でトリガーする「グルーブ・メニュー」モードを装備。再生はホストのテンポにシンクして、グルーブの入れ替わるタイミングもリアルタイムにクオンタイズ可能なので、感覚的なリミックスプレイが行えます。■2小節パターンを1小節パターンに縮めたり、4小節パターンに引き伸ばす「ハーフタイム/ダブルタイム」ボタン付き。 スライスループとMIDIの区別を意識させない、統合されたGroove Control環境。「オーディオデータをロードした後で、対応MIDIファイルを探す」といった作業は必要ありません!■ロードされたグルーブのMIDIファイルは、プラグイン画面からホストのMIDIトラックにドラッグコピー可能。■Nomad Factory、GMEDIA Musicなどの手による高品位なエフェクトを24種類も装備。チューブリミッター、テープ・スラマー、モダン/ビンテージ・コンプレッサー、ワウワウ、パワー・フィルター、6種類のビンテージ/パラメトリック/グラフィックEQ、フレイム・ディストーション、バルブ・ラジオ、EZバーブ、ゲート・エキスパンダー、ステレオ・イメージャー、フランジャー、2種類のフェイザー、BPMディレイ、レトロプレックス・テープ・ディレイなど。エディットグループを併用すれば、「2/4拍目のスネアだけにリバーブをかける」といったことも可能。■リアルタイムに音楽的なカオスを生成し続ける「カオス・デザイナー」。■「ダウンビート(1&3拍目)」、「バックビート(2&4拍目)」など、指定したビートのみをエデット可能な「エディット・グループ」機能。「バックビートのスネアだけピッチを上げる」、「裏拍だけ時々リバースするようにカオス・デザイナーを設定する」といった音楽的な調整が可能です。■ユーザー独自のキット、リミックス設定をStylus RMX書類として保存可能。異なるプラットフォーム、ホストでもデータをやりとり可能。■世界初となるオーディオループの拍子変更をリアルタイムにアレンジするソフトウェア機能。■優れたアルゴリズムにより、音楽的なルールに沿ったグルーブ・パターンのバリエーションを生成。■シンプルな「MIDIラーン」機能。エディットグループ数 x パラメーター数 = 1万種類以上のパラメーターを、どれでもMIDI CC#にアサイン可能。■GMEDIA Music「impOSCar」譲りの高品位なマルチモード・パワーフィルター、3機のシンク可能なLFO、3つのAHDRエンベロープ、リバースなど、強力なシンセエンジン。■トーン(フィルター)、ピッチ、ディケイなど、主要パラメーターのみを並べた「ビッグ・ノブ」画面を装備。■特定のグルーブで作ったエディット設定を、他のグルーブで適用可能なエディット・テンプレート機能。■数時間におよぶ詳細なチュートリアルビデオを収録。英語版ですが、音を聞きながらマウスの動きを見ることで、Stylus RMXの奥の深さを把握することができるでしょう。※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。",
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 62,750円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月08日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
9,660円
46,110円
145,200円
8,190円
12,940円
7,170円
(まとめ) マルマン ミ・タントクリエイティブペーパー A4 ターコイズブルー 321-689P 1パック(10枚) 〔×10セット〕
7,000円
JOYO PXL PRO Foot Pedal Controller Dual 4 Channel 8 Loop Program 並行輸入品
53,520円
LP エルピー タンバリン Jingle Stick., Steel Jingles, Black LP180
6,890円
【1台限り大特価!】NUX ニューエックス / GP-1 ヘッドホンギターアンプ
21,160円
絵画 インテリア アートパネル 薔薇 花 5ピース 全幅150cm 30cm×40cm×2枚 30cm×60cm×2枚 30cm×80cm×1枚
21,950円
Roland ローランド / FANTOM-6 EX [テーブル型キーボードスタンド & アクセサリーセット] 61鍵 MUSIC WORKSTATION(YRK)
386,020円
SABIAN セイビアン センターハンマードトライアングル SAB-CHTR10
52,950円
JAMES TYLER Japan Studio Elite HD Rear Route HSH (Tobacco Sunburst/Black Headstock) [SN.J24144]
392,350円
Pearl パール ボンゴスタンド BG-ST
14,400円
国内正規品 GROVER グローバー ギターペグ 6インライン Gold ゴールド 505G6 6個セット
27,040円
62,750円
カートに入れる
商品情報
ドラム/パーカッション音源 グルーブの定番!楽曲にグルーヴを生み出すためのあらゆる機能を搭載した「無限のグルーヴ・プロダクション」。
【製品概要】
まったく新しいグルーブ・プロダクションツール\"Stylus RMX\"に、別売の拡張音源集\"S.A.G.E. Xpander\"全5タイトルをバンドル!
2002年、Stylus(以後Stylus Classic)のリリースでバーチャル・インストゥルメント業界の新しい地平を切り開いたSpectrasonics。
その後も、Atmosphere、Trilogyと、サンプルCD-ROMや、シンセサイザーのプログラミングで長年培ってきた圧倒的なサウンドデザイン力により、他の追従を許さないクオリティの製品をリリースしてきたSpectrasonics。
そのSpectrasonicsが、2004年再び「プラグイン・インストゥルメント」の概念を新しい次元に導く製品を完成させました。
リリースから10年以上を経て、V1.5、V1.7、V1.9とバージョンを重ねる度に機能、ライブラリを拡充し、その柔軟な拡張性からまったく色褪せることのないStylus RMX。
ソフトウェアとして異例のロングセラーを続けるこのプラグインは、現在もハリウッドを始めとするサウンドトラック、音楽シーンでそのサウンドを耳にしない日はない、と評されるほどの存在に上りつめました。
Stylus RMXは、単なるStylus Classicのアップグレード版ではありません。
開発された専用エンジンS.A.G.E.(Spectrasonics Advanced Groove Engine)により、テンポ変更、スライス単位の編集の自由なGroove Control素材を、リアルタイムに組み合わせたり、差し替えたり、スウィープさせるなど、初体験のグルーブ操作を実現する、まったく新しいグルーブ・プロダクション&パフォーマンス・モジュールの登場です。
Stylus、Atmosphere、Trilogyでは、サードパーティ製(UVI)エンジンをカスタムメイドしたものを採用していましたが、SpectrasonicsではStylus RMXの開発にあたり、エンジン部分から自社で設計する決断をしました。
演奏を止めずに、クリック一つでグルーブを重ねて行けるマルチティンバー設計。リアルタイムに音楽的なカオスをグルーブに導入する「カオス・デザイナー」。
「2&4拍目」、「1&3拍目のみ」など音楽的に選択可能なエディットグルーブ。
Spectrasonics&ILIO社製Groove Control CD-ROMはもちろん、REXファイルもインポートできる仕様。そんな、S.A.G.E.テクノロジーを使った初めての製品がStylus RMXです。
【製品特徴】
■Spectrasonicsが新しく開発したS.A.G.E.(Spectrasonics Advanced Groove Engine)テクノロジー・エンジンを採用。
■いつでもホストアプリケーションのテンポにシンクした、Groove Control仕様。テンポを遅くした時の音色劣化の少なさは、特筆ものです。
■Eric Persingプロデュースのコア・ライブラリーを7.4GB(Stylusの約3倍)も収録。旧Stylusのライブラリーも収録されています。
■数千種類のグルーブ、1万種類以上の単音ヒット、キットモジュール、パッチなど、大量のプリセット。
■拡張可能!別売の専用ライブラリー「S.A.G.E. Xpander」、Spectrasonics製の Groove Control仕様のAkai CD-ROMと、REXファイルをインポート可能。ReCycle!をお持ちであれば、オリジナルのオーディオ素材をREXファイルにした後でインポートすることもできるので、使用可能な素材は、文字通り「無限」です。
■グルーブをカテゴリー別に分けた「スイート」、メインのグルーブ、ハイハットだけ、シンプルなものといったバリエーションを並べた「エレメント」と、大量のグルーブの中から求める音を素早く見つけることができる「ブラウザー」画面など、複数の画面を装備。
■お気に入りのグルーブを集めた「スイート」を作成できるFavorites機能付き。スイート内のグルーブ(エレメント)を鍵盤でトリガーする「グルーブ・メニュー」モードを併用すれば、リアルタイム・リミックス・プレイ用のグルーブ集を構築可能。
■8パート・マルチティンバー。パートナンバーをクリックして、ブラウザーでグルーブ・エレメント名をクリックするだけで、テンポのシンクしたグルーブを次々とミックス可能。
■メーター付きの8チャンネル・ミキサーにより、各パートのボリューム調整、ソロ、ミュート、AUXセンド、アウトプットアサインをアサイン可能(マルチアウト機能は、一部ホスト/プラグインのみ対応)。
■スライスを半音単位で並べて演奏するモード以外に、「スイート」内のグルーブ(エレメント)を各鍵盤でトリガーする「グルーブ・メニュー」モードを装備。再生はホストのテンポにシンクして、グルーブの入れ替わるタイミングもリアルタイムにクオンタイズ可能なので、感覚的なリミックスプレイが行えます。
■2小節パターンを1小節パターンに縮めたり、4小節パターンに引き伸ばす「ハーフタイム/ダブルタイム」ボタン付き。 スライスループとMIDIの区別を意識させない、統合されたGroove Control環境。「オーディオデータをロードした後で、対応MIDIファイルを探す」といった作業は必要ありません!
■ロードされたグルーブのMIDIファイルは、プラグイン画面からホストのMIDIトラックにドラッグコピー可能。
■Nomad Factory、GMEDIA Musicなどの手による高品位なエフェクトを24種類も装備。
チューブリミッター、テープ・スラマー、モダン/ビンテージ・コンプレッサー、ワウワウ、パワー・フィルター、6種類のビンテージ/パラメトリック/グラフィックEQ、フレイム・ディストーション、バルブ・ラジオ、EZバーブ、ゲート・エキスパンダー、ステレオ・イメージャー、フランジャー、2種類のフェイザー、BPMディレイ、レトロプレックス・テープ・ディレイなど。
エディットグループを併用すれば、「2/4拍目のスネアだけにリバーブをかける」といったことも可能。
■リアルタイムに音楽的なカオスを生成し続ける「カオス・デザイナー」。
■「ダウンビート(1&3拍目)」、「バックビート(2&4拍目)」など、指定したビートのみをエデット可能な「エディット・グループ」機能。「バックビートのスネアだけピッチを上げる」、「裏拍だけ時々リバースするようにカオス・デザイナーを設定する」といった音楽的な調整が可能です。
■ユーザー独自のキット、リミックス設定をStylus RMX書類として保存可能。異なるプラットフォーム、ホストでもデータをやりとり可能。
■世界初となるオーディオループの拍子変更をリアルタイムにアレンジするソフトウェア機能。
■優れたアルゴリズムにより、音楽的なルールに沿ったグルーブ・パターンのバリエーションを生成。
■シンプルな「MIDIラーン」機能。エディットグループ数 x パラメーター数 = 1万種類以上のパラメーターを、どれでもMIDI CC#にアサイン可能。
■GMEDIA Music「impOSCar」譲りの高品位なマルチモード・パワーフィルター、3機のシンク可能なLFO、3つのAHDRエンベロープ、リバースなど、強力なシンセエンジン。
■トーン(フィルター)、ピッチ、ディケイなど、主要パラメーターのみを並べた「ビッグ・ノブ」画面を装備。
■特定のグルーブで作ったエディット設定を、他のグルーブで適用可能なエディット・テンプレート機能。
■数時間におよぶ詳細なチュートリアルビデオを収録。英語版ですが、音を聞きながらマウスの動きを見ることで、Stylus RMXの奥の深さを把握することができるでしょう。
※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。
※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。",