お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 123,670円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月13日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
113,850円
275,010円
344,910円
204,560円
26,800円
11,560円
TATRAS タトラス ダウンジャケット LTLA20A4192 CALIMA レディース 女性 フェイクファー ダウンコート BLACK ブラック
36,220円
【気品のある雰囲気を♪】HERMES ネックレス
262,960円
【エレガントなドロップモチーフ】 CHANEL CCロゴ ピアス
104,160円
【希少カラー☆シックな印象に】 CHANEL CCロゴ ピアス
160,000円
【ゴージャス♪】DIOR Petit CD Baroque ブローチ
100,970円
サロペット デニム ショート丈 パンツ レディース オーバーオール つなぎ オールインワン ファッション カジュアル レトロ ホワイト
9,890円
【Cartier】LOVE ネックレス ダイヤ リング 18K gold 送料込み
932,720円
【シンプル☆上品】CHANEL ネックレス
138,070円
【送料無料】 ロッソピューロ レディース カジュアルパンツ ボトムス Casual pants Purple
15,790円
LittleSunnyBite/リトルサニーバイト/Checker pants/チェッカーパンツ LHP エルエイチピー パンツ その他のパンツ ブルー ブラック ピンク【送料無料】[ Fashion]
13,350円
123,670円
カートに入れる
「久保田一竹・辻が花 」
画像の通り幻想的で上品な友禅染と手絞り染の優雅な染織です。
象徴的な図柄ではないのでどんなお着物の柄にも溶け込む特性がございます。
帯地は金通し織りですのでクラス感のしっかりとございます。
日常使いからお使い頂ける「久保田一竹・辻が花 」・・・1本お手元にいかがでしょうか。
画面のご想像をはるかに超える染織美をお楽しみ頂けると思います。
「初代 久保田一竹」氏は二十歳のとき、東京国立博物館で室町時代の「辻が花染め」の小裂に出会って以来、その美に魅了されて過去の模倣でなく、現代に息づく染色としての独自の『辻が花』研究に、文字通り心血を注いでまいりました。
しかしながらその間、召集、敗戦、ソ連への抑留を経験。十分な研究も出来ずじまいでした。
1948年、31歳で無事復員。生活のための、従来手懸けていた手描友禅で生計をたて、40歳にしてやっと本格的に『辻が花』の研究に取り組み始めました。
しかしその後も、毎日が失敗の連続でした。
赤貧の時代を経て20年間の辛酸をなめ尽くした研究の末、60歳にして初めて納得のいく作品が完成。
これを[一竹辻が花]と命名いたしました。
故、ダイアナ元妃にも振袖を贈るなどその世界への貢献度も素晴らしい数々の功績がのこされています。
今回はその一竹工房の素晴らしい作品をご紹介いたします。
<品質・サイズ>
●御仕立上り ●新古品 ●正絹 ●長さ約4,4m・幅約31cm
(*袋帯の長さにつきまして・・・一般的な現行品の長さ4,4mを基準に記載いたしております)
■「初代 久保田一竹」氏 略歴■
1917年10月7日 神田に生れる
1931年友禅師小林清師に入門
1934年大橋月皎師に人物画を学ぶ
1936年北川春耕師に日本画(山水・水墨画)を学ぶ
1937年東京国立博物館で古い辻が花の小裂に出会い魅了される。
1944年応召。終戦後、シベリアに抑留
1948年復員。辻が花の研究に着手
1961年独自の染色法一竹染を創業
1977年初の個展を開催
1990年フランスと世界に芸術的に影響を与えたということで[フランス芸術文化勲章シェヴァリエ章]を受賞
1993年文化庁より文化長官賞を受賞
1994年河口湖畔に自ら[久保田一竹美術館]を建設
1995年6月より10月にかけてはカナダ・オタワ近郊のカナダ国立文化史美術館にて個展
1995年11月~1996年4月にかけては、現存作家の個展を過去一度も開催したことのないワシントンD.C.のアメリカ最大のスミソニアン博物館(国立自然史博物館)にて個展を長期開催
1997年日本全国13都市にて巡回展を開催するとともに、7月には[久保田一竹美術館]の『新館』が完成
2000年ベルリンとウィーンにて個展を開催
その後、久保田一竹美術館での創作舞台と連作「光響」の制作に全精力を投入。
2003年 4月26日逝去。享年85歳。
<二代目・一竹へと受け継がれる>