貴重!ベトナム ホイアン貿易陶瓷博物館のと同じ 中国福建省徳化窯「青花芙蓉手皿」18世紀前半 時代考証確か 呉須の色が素晴らしい

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品説明

清時代中国福建省などの南方で焼かれ、広く東南アジアに輸出された皿。
この皿は当時流行した芙蓉手で皿内面を12 区画に分け、瓔珞文(地文は卍繋ぎ文と鱗文)を挟んで、花卉文と八宝文を描いた文様枠を交互に配置しており、ベトナム中部、かつて日本人町のあったホイアンの「貿易陶瓷博物館」所蔵の物と同じ皿です。この皿は日本の昭和女子大学の方が研究されており、福建省徳化窯で18世紀前半に焼かれた皿と比定されております。

民芸で大衆向けに製造されているため精緻ではありませんが、手慣れた筆致で図柄が描かれています。
周りの口紅に写真のようなはげがみられますが、手荒く取り扱われたこの手の皿には珍しく、特記するような傷がなく状態は良いです。高台には写真のような汚れがあります。
民芸のの力強さを十分に示している貴重な皿。見事な色の呉須。
今や貴重になった中国南方窯の時代の確かな貴重な皿です。
新物のように完品ではありません。骨董にご理解のある方に。


径16cm。
cup




(2023年 5月2日 17時 57分 追加)
toshi

残り 1 6,960円

(6 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月14日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから